北陸(福井)遠征記1(九頭竜川編)

2009 7/24〜25

思い立ったのが数週間前、他の方のサイトを見ていたら無性に「雷鳥」や「日本海」に会い
たくなってしまい友人を引き連れて(非鉄…だが写真好き)撮影&もう1つの趣味であるボ
ウリングをしに福井へ出撃して参りました。

24日夜8時頃宇都宮を出発、小金井で友人を乗せ桐生太田から高速へ、碓氷辺りから雨が
かなり降り始めなかなか止まず当初目的地であった高岡のオーバークロスを断念、チョクで
森田〜福井間の九頭竜橋に向いました。

早朝6時前に到着、一睡もしていないのでかなり眠かったんですがここは鉄。ロケーション
を見た途端一発で目が覚めました。

とりあえず土手の上に三脚をぶっ立てて撮影開始。といっても編成の長さを未確認で来た為
右へ左へ振りまくりです(笑)


4002M サンダーバード2号。これって683系ですよね?485系「雷鳥」が随時こいつに
置き換えられていくのですね…


312M 583系のなれ果てとはいえこういう列車も貴重ですなぁ…しかし419系は何ともい
えないスタイルですね。ダサカワ?


「レッドサンダー」EF510の貨物です。何故かシャッタースピード遅くてブレています。


4004M「雷鳥4号」私お初のパノラマクロ付きです。好き嫌いはあるみたいですが私は
来るもの全て感動しています。


こいつもお初の0番台更新機。いつもの釜がまた新鮮に見えます。今回500番台に出会
えなかったのが悔しかったぁ〜!


4002レ「日本海」本日のメインディッシュです。実に20年振りの再会です。天候によっ
ては高岡で撮影する予定でしたがこちらへ来て正解だったかも。何故かこの時だけ弱いです
が日差しがありました♪
まぁ〜日頃の行いがいいからなぁ〜(笑)


無理やりバックショットも…俺が傾いているのか、電柱が傾いているのかわからん。
まぁ、記録ということで…


5054M「しらさぎ54号」この頃になると小雨もパラパラ。私ハラハラ。若干陽は出てい
るのですが…


1分もしないうちにやって来ました。1005M「はくたか5号」これは唯一福井始発なんで
すね〜。なんだかこう見てるとどれがサンダーバードかしらさぎかはくたかか全くわかりま
せんね〜。


4006M「サンダーバード6号」RAWではもう少し暗い印象でした。ちょっと明るくしてま
す。これは683系2000番台になるのかな?
友人は非鉄なのだが飽きずに撮っている。なかなか鉄道という被写体が面白いらしい。


4008M「雷鳥8号」う〜ん正直反対側撮りたい。まっそれは後ほど。


1時間ほど車で休憩してからの撮影再開です。最近どーも若い頃より体力落ちた感じ…
まぁ栃木から徹夜で車走らせれば誰だって疲れるか…
う〜ん、そういう事にしておこう。
あぁ、しておこう。
まだ若いぜっ!俺はっ!

え〜話は変わりましてこいつが☆釜やカシ釜と置き換えられるのですね…なんかイメージ湧
かないなぁ〜。まっ、せっせとEF81を今のうちに記録しときましょ。


4014M「サンダーバード14号」基本6両+増結6両、12両編成の在来線特急は圧巻です
な。最近短いのばかり見てるもんで。


おぉ〜う!待っていました。8002レ「トワイライトエクスプレス」カシオペアといい豪華
寝台の元祖ですね。午後に下りの釜を撮れるのはうれしい限りですね。

この直後、撮影続行不可能なほどの雨が降ってきたのでとりあえず撤収してもう1つの趣味
であるボウリングをしにボウリング場に…
他県のセンターかつ未知なコンディション…
う〜ん趣味人としてはたまらんです。


福井空港ボウルです。なかなか感じの良いセンターでした。目標の200upは5ゲーム目
に達成。
つ、疲れたぁ〜
因みに画像はボウリング後の画像です。雨上がりました。昼食後撮影再開です。


で、昼食ですが…
友人が下調べしておいてくれた「ソースカツ丼」です。
見た目以上に味はかなり満足のいくものでした。
これはお勧めです。
福井へおいでの際は是非っ!

さっ、お腹も満腹、眠くならないうちに撮影再開ですが、またもや雨。
そんなこともあろうかと芦原温泉付近で跨線橋下ポイントを下調べ済み。

いざっ!出発〜。

遠征記2へ続く。

こちらからどうぞ。



inserted by FC2 system